Album

西ノ園タツヒロ 2nd Album
『LIFE IS WONDERFUL』

[ on sale ]

All Songs Written & Composed by
Tatsuhiro Nishinosono

#1. EARTH RISE
#2. 明日へのKISSをしよう
#3. BACK STAGE
#4. 共鳴
#5. Charge up Your Smile (feat.秋本奈緒美)
#6. あるがままを 愛しさよ(Album Version)
#7. Life is Wonderful!
#8. 星の数だけ抱きしめたい

2022年12月23日リリース
全8曲収録 ¥2,000 (税込)

俳優でありながら、シンガーソングライターとして活動を続けて20周年。ここに、長年歌い続けてきた曲たちと真新しい曲たちを厳選し、珠玉の8曲を収録!1st.ソロアルバム『ドミノスマイル』から13年の時を経て、お待たせの2nd.アルバムが満を持してリリース!!

ご購入はこちら

Album


西ノ園タツヒロ 1st Album
『ドミノスマイル』(通常盤)

[ on sale ]

1. Earth Riseのテーマ(Instrumental) 
2. I think,therefore・・・
3. デュルディ・ラ・ラッタ 
4. つまりは僕の単純な問題 
5. TRUE PRIME(with Taste of Chocolate) 
6. 時の飛礫 
7. just in my love 
8. ドミノスマイル 
9. Smile Again 

2008年9月15日発売
全9曲入り ¥2,000(税込)

俳優である西ノ園達大のもうひとつの顔、シンガーソングライター「西ノ園タツヒロ」が解き放つ渾身のファーストアルバム。これまでLIVEを中心に精力的に活動し、自ら生み出した楽曲たちを会場のオーディエンスとともに大事に育ててきた数々のメロディーたちが、満を持してここに集結。様々な国やジャンルを越えたリズムと、ポップ且つエナジー溢れる旋律にのせて、等身大で強烈なインパクトを持つ言葉たちが優雅に踊り出す。

プロデューサーには、西ノ園の全ての楽曲の編曲を手掛け、ライヴツアーでは常にギタリストとして同行し、西ノ園の楽曲を知り尽くしている細川“KESSAN”圭一氏を迎え、さらにサポートミュージシャンには、玉木正昭、山崎洋、矢吹卓ら、日本のポップス界を支える精鋭たちが豪華絢爛揃い踏みした。また、当時神戸を基盤に絶大な人気を博していたアカペラバンド、Sugar Style SpiritからU:KOを迎えてのコーラスワークプロデュースに加え、また、共に劇団「TEAM 発砲 B・ZIN」に長年在籍し、同士として日本の演劇界を盛り上げてきた俳優の平野勲人がドラマーとして参加しているなど、楽曲だけでなく、西ノ園のパーソナリティに多大な影響を及ぼしてきた人物たちの、それぞれの生の“手”によって思い思いに施されている。

収録曲『ドミノスマイル』では、2007年12月29日に都内で行われたワンマンライブに参加したオーディエンスと共に公開生レコーディングを敢行し、西ノ園を支えてきたサポーターたちの、まさに“生の声”がしっかり収録されている。また、西ノ園自身がこよなく愛し、レコーディング直後に解散を発表した伝説のバンド「Taste of Chocolate」 とのコラボレーションが実現し、収録曲『TRUE PRIME』だけでなく、すべての楽曲に彼らのエッセンスが惜しみなく盛り込まれているのも大きな特徴。 この通常盤では、限定版では未収録だった『つまりは僕の単純な問題』が新たに収録され、アレンジとプログラミングを、現在(いま)をときめくアーティスト、A-Bee(アービー)が担当。限定盤にはないスパイスの効いた楽曲となり、彩りが添えられた。さらに、この曲の中には、西ノ園との舞台共演女優、野口かおるのボイスアクトが織り交ぜられ、西ノ園ワールドをさらに盛り上げている。
ろ過を繰り返し、最後の一滴まで惜しみなく注ぎ込んだ、西ノ園渾身の一枚を、是非あなたのおそばに。

Album


3☆COLORS
『Orange ~アシタノユウヒ~』 

[on sale ]

S#1 『雲の切れ間を探しに』
S#2 『Burning Love』
S#3 『あじさい』
S#4 『Sign』
S#5 『Feeling of Drive』
S#6 『まだ見ぬ君へ』
S#7 『そんな何気ない日々が嬉しい理由』
S#8 『桜飛沫~さくらしぶき~』
S#9 『神様がくれたもの』
S#10 『Be Happy!』
S#11 『Ray of Shine』
Curtain Call
『スーパーマンになりたかった~album version』

全12曲入り ¥2,500(税込)

3☆COLORS待望の1st ALBUM!
豪華版!全12曲、完全オリジナル曲を収録! ライヴハウスにて独自の表現方法で自作自演の芝居を創造してきた3☆COLORSが、これまで作品ごとに生み出してきたオリジナル劇中歌やライヴで披露してきた曲を惜しみなく収録。
LIVEでの定番盛り上がりソング「Be Happy!」「Burning Love」をはじめ、代表曲「神様がくれたもの」ほか、メンバーそれぞれのソロ曲、劇中挿入歌に加え、「雲の切れ間を探しに」などの新曲たちも堂々ラインナップ !

ご購入はこちら(3☆COLORS Web Shop)

Maxi Single


サーフィン部
『We are surfing boys』

[ on sale ]

1. We are surfing boys
2. 言い忘れた言葉
3. 想夏

2004年7月7日発売
全3曲入り ¥1,200(税抜価格¥1,143)

かつて2007年のその解散まで在籍した劇団「TEAM 発砲・B・ZIN」には、活発に活動する部活動がいくつか存在していたが、遡ること2002年11月、男3人でひたすらさわやかに贈る本格的体育会系部活動が創部され、西ノ園はその部に配属された。
その名も「サーフィン部」。
なんと、当時まだ劇団に入団したての新人で、湘南生まれ湘南育ちのライフセーバーライセンスを持っていた小島邦裕を部長とし、30を過ぎて間もなかった工藤潤矢と西ノ園が部員として指導を受けるという、まさに“下克上”の立場逆転ストーリーが展開された。
キャッチコピーは、“何を始めるにも「遅い」という言葉はない。”
言わずと知れた波乗りのメッカ「湘南」を舞台に、30を過ぎた男2人が 「波に乗れるまで」を描いた、一風変わったホームページ上のドキュメンタリー部活動となる。
やがてテーマソング製作の話が持ち上がり、曲作りを西ノ園が担当することに。その後、その活動がインディーズレーベル「Dream o Records」の目に留まり、インディーズデビューすることとなる。
収録曲は3曲。2曲目の「言い忘れた言葉」は、部長小島が作詞を担当し、生まれ育って知り尽くした湘南を見事に表現している。 “30を過ぎて新しいコトに挑戦する。”ために歩き出した、季節外れの海岸発の3人旅は、このCDデビューでさらに勢いづき、4年半にも渡る壮大なドキュメンタリーを生み出すこととなる。
果たして2人は波に乗ることができたのか!?
このアルバムを聴きながら、部員たちの湘南での活動を想像しつつ、海の匂いと潮風をたっぷりと味わっていただきたい。
試聴・購入は Dream on Records

Album


3☆COLORS
The Public Performance Vol.2「旅立ちの歌」
オリジナルサウンドトラック
『空~ソラ☆カラ~』

[on sale ]

1.STAND-BY
2.たゆとう
3.メインテーマ
4.届くはずのない手紙
5.炭火焼鳥 ももちゃん
6.嘘発見器
7.・・・Yes!
8.届くはずのない手紙~素直なキモチ
9.神様がくれたもの
10.ポストマンVSゴミ箱マン
11.スーパーマンになりたかった
12.旅立ちの歌
13.メインテーマ~エンディング~

2009年9月22日発売
全13曲入り ¥2,000(税込)

2009年5月に大阪・京橋BERONICA 、9月に東京・南青山MANDALAにて行われた3☆COLORS公演『旅立ちの歌』にて、結成以来初の完全オリジナル曲で挑んだ第1部(芝居作品)で使用された、殆どの楽曲が惜しみなく収録されたオリジナルサウンドトラック。

3つの個性(COLOR)の必然的な巡り逢い ───

最強の音楽家たち(ARTISTARS)が奏でる鋭くも優しい旋律 ───
ステージの記憶と共に、今こそ風を呼んで歌う「旅立ちの歌」───

聴けば、あの一秒一秒が鮮明に甦る。
作品をご覧になれなかった人でも、一曲ずつ愉しめる要素は十分だ。
特に、作品の中で、音楽監督でギター担当の細川"Kessan"圭一が粉する、流しの「田中信」というキャラクターが登場する居酒屋のシーンは、改めてラジオドラマ風に再現収録するなど、遊び心満載の仕掛けは聴きどころも満載!
舞台写真が掲載されたブックレットも見逃せない!!

楽曲提供曲
9.神様がくれたもの/作詞・作曲
11.スーパーマンになりたかった/作詞 
12.旅立ちの歌/作詞・作曲

ご購入はこちら (3☆COLORS Web Shop)

single


『あるがままを 愛しさよ』

[ SOLD OUT ]

2007年2月10日発売
¥500(税込)